ニューポール.ドラージュ52シリーズから発展してきた複葉単座戦闘機。 構造は全金属製、500馬力のスーパーチャージつきのイスパノ.スイザ 12Mbエンジンを装備して1931年に登場した。 プロペラは2翔の木製。 1933年にはフランス空軍戦闘機隊の70%が本機で構成されていたが、旧式化は覆いがたかった。 イタリアのイタロ.バルボ将軍率いるサヴォイア.マルケッテイー S.55の編隊を護衛してストラスブルグまでいったとき、この大型の双発飛行艇に速度の点で追従できなかったのである。
第二次大戦勃発時にはパリ防衛部隊と北アフリカ方面に143機が配備されており、その一部は侵攻してきたドイツ軍と戦ったが、1940年始めまでにはすべて前線から退いた。
形式: 単座戦闘機 エンジン:イスパノ.スイザ 12Md液冷12気筒 500馬力 武装:7.7mmヴィッカース 機関銃2挺、 最大速度:270km/時(海面) 上昇限度:8,200m 航続距離:500km 自重:1,385kg 全備重量:1,880kg 全幅:12.00m 全長:7.50m 生産台数: 730
Elke C. Weal “Combat Aircraft of World War Two”, Arms and Armour Press, London 1977 Bernard Fitzsimons ed. “The Illustrated Encyclopedia of 20th Century-Weapons and Warfare” Vol.18 Ed.: David Donald “Encyclopedia of World Aircraft” Prospero Books 1999 Charles Christienne & Pierre Lissarrague “A History of French Military Aviation” MACH 1 (l’encycropedie de l’aviation) Vol.6 Editions Atlas