サロ ロンドン 

画像をクリックして拡大

モデルは CONTRAIL製 1/72
バキュームフォームキット

1928年、アヴロ社はソンダース社を買収し、以後ソンダース.ロウあるいはサロの名前で主に飛行艇を製造した。 ロンドンはイギリス空軍仕様R.24/31に依って設計された哨戒用飛行艇である。初飛行は1934年。 ソンダース.ロウ社の特徴である波形の胴体外皮を使った軽量構造で、2基のブリストル ペガサスエンジンを装備し、乗員は6人。 最初の10機は1936年から沿岸哨戒部隊に配備され、後に20機が追加発注された。 第二次大戦勃発時には29機が就役していた。 その頃には旧式化していたが航空機の不足で2年間は北海と地中海方面で対潜水艦作戦に、輸送船団護衛にとフルに活躍した。 武装は7.7mmルウィス旋回式機関銃3挺、907kgまでの爆弾あるいは機雷を搭載できた。 1939年12月、哨戒中のロンドンはドイツのハインケルHe111 9機と遭遇、大型機同士の空中戦となった。 1機のハインケルの左エンジンに火を吹かせたものの操縦士が敵の銃弾に倒れた。 海面に激突する寸前に副操縦士が機体の姿勢を立て直すことに成功し、荒れる海に着水、20分後に発進に成功し基地に帰投したというエピソードはロンドンの構造の頑丈さを物語っている。 1941年、アメリカ製のカタリナ飛行艇に後を譲って現役からすべて退いた。

 
性能諸元(London Mk.2)

形式:汎用哨戒飛行艇   エンジン:ブリストル.ペガサス X 空冷 離昇出力1,055馬力   武装:ルウィス7.7mm 旋回式機関銃3挺 907kg爆弾または機雷1個    最大速度:228km/時(海面上)   巡航速度:220km/時 海面上昇率:360m/分   上昇限度:6,066m    航続距離:2,800km    自重:5,035kg  、全備重量:8,346kg    全幅:24.38m    全長:17.31m   生産台数:49

参考文献

Elke C. Weal “Combat Aircraft of World War Two”, Arms and Armour Press, London 1977 Bernard Fitzsimons ed. “The Illustrated Encyclopedia of 20th Century-Weapons and Warfare” Vol.16 Michael Sharpe “Biplanes,Triplanes and Seaplanes” Prospero Books, 2000 G.R.Duval “British Flying Boats and Amphibians” Owen Thetford “British Naval Aircraft since 1912” Putnam Aeronautical Books 1958 William Green “War Plane of The Second World War Vol.5” Doubleday & Company, 1960