フィアット CR.32 

画像をクリックして拡大

モデルは SUPERMODEL製 1/72

世界の標準からすると明らかに時代遅れにはなっていたが、第二次大戦が勃発した1939年秋にはCR32はまだイタリアの数的にはもっとも重要な戦闘機であって、294機が首都近辺に配備されていた。 イタリアが参戦した1940年6月頃には第一線から退き、練習機などとして使われていたが、それでも夜間戦闘機あるいは地上軍の近接支援としていくらかは戦闘に参加した。  初飛行は1933年、鋼管の骨組みに羽布張りといった当時の普通の構造で12.7mmブレダ-SAFAT機関銃2挺を装備していた。 約350機が生産された後、1935年にはより強力なエンジンと武装を装備したCR32bisに切り替えられた。 1936年、スペインの市民戦争ではフランコ軍にこのCR32bisが送り込まれ、その高性能ぶりを示したほか海外市場で認められた。 最初の顧客は中国で16機が輸出され、当時の中国空軍の主力であったアメリカ製のカーチス.ホークより優れているとの評価を得た。 その他ハンガリーに76機、オーストリアに45機、さらにはパラグアイ、ベネズエラにも輸出された。 CR32の抜群の運動性とスペイン戦争での高い評価が与えられたことがかえってイタリアの軍当局に戦闘機はまだ複葉機の時代であるとの錯覚を抱かせ、次機種の同じ複葉機のCR42は初飛行が行われる前に旧式化することになったのは皮肉な現象である。 最終型のCR32quaterは1939年秋まで生産が続けられ、合計生産台数は1212機に達した。 1938年から39年にかけてスペインで約1000機がライセンス生産されている。

 
性能諸元(CR-32)

形式: 単座戦闘機   エンジン:フィアットA.30bis 液冷12気筒 600馬力  武装:7.7mm 機関銃2挺、  最大速度:332km/時(海面)  上昇時間:9分0秒(5,000mまで)   上昇限度:7,700m   航続距離:750km   自重:1,455kg  全備重量:1,975kg   全幅:9.5m   全長:7.47m   生産台数:1,312

参考文献

Elke C. Weal “Combat Aircraft of World War Two”, Arms and Armour Press, London 1977 William Green “War Plane of The Second World War Vol.2” Doubleday & Company, 1960 Enzo Angelucci & Paolo Matricardi “World War 2 Airplanes”, Rand McNally, Chicago 1978 Bernard Fitzsimons ed. “The Illustrated Encyclopedia of 20th Century-Weapons and Warfare” Vol.6 Chris Bishop ed.“The Complete Encyclopedia of Weapons of World War 2”, Prospero Books, 1998 Military Aviation Library,“World War 2 Japanese and Italian Aircraft”, Salamander Books Ltd., 1985 Jonathan Thompson “Italian Civil and Military Aircraft 1930-1945” Chris Dunning “Courage Alone- The Italian Air Force 1940-1943” Hikoki Publication William Green & Gordon Swanborough “Flying Colors” Salamander Books Ltd.,London, 1981 MACH 1 (l’encycropedie de l’aviation) Vol.4 Editions Atlas George Punka “Fiat CR 32/ CR 42 in action” Squadron/Signal Publications