スチンソン社は3発のモデルAで成功したダブルテーパーの主翼を採用し、SR-6の型式名で開発した単発で4~5人乗りの汎用機。 初飛行は1936年1月、すぐに海外からも受注し、オーストラリア、ウルグアイ、ドイツ、イギリス、ブラジルなどに輸出された。 第二次大戦が始まると武器貸与法に基ずきイギリス海軍に500機がリライアントの名前で供与され航法訓練用に使われた。 アメリカの参戦と同時にリライアントの生産は停止されたが民間に現存していた47機はUC-81の型名を与えられて軍用に転用された。 戦後約350機がイギリスから返却され民間に払い下げられ汎用機として使われ、その多くが今なお飛んでいる。
形式: 連絡/練習機 エンジン:ライコミング R-680-13 空冷 290馬力 最大速度:226km/時(海面) 上昇限度:4,270m 自重:1,276kg 全備重量:1,816kg 全幅:12.77m 全長:8.5m 生産台数:500
Elke C. Weal “Combat Aircraft of World War Two”, Arms and Armour Press, London 1977
Chris Bishop ed.“The Complete Encyclopedia of Weapons of World War 2”, Prospero Books, 1998
F.G. Swanborough “United States Military Aircraft since 1909” Putnam 1963
John Wegg “General Dynamics Aircraft” Putnam Aeronautical Books 1990