シャフロフ Sch-2

画像をクリックして拡大

モデルは WINGS製 1/72
バキュームフォームキット

1929年、設計技術者シャフロフは訓練あるいはスポーツ機として使える水陸両用の飛行艇を設計した。 このアイデアは土地が広大で人口もまばら、しかも飛行場もないところも多かったソ連北部にはうってつけであった。 85馬力のウオルターエンジンを搭載した試作第一号機はSch-1という型名を与えられ1929年6月に初飛行した。 全木製で二人の乗員は並んで開放型のコクピットに座った。 テストの結果、Sch-1は明らかにエンジンの馬力不足であり、もっと強力なエンジンに取り替えれば軍用としても使えることが分かった。 Sch-2は100馬力のエンジン M-11に換装し、機体はやや大きくなったが基本的な構造は同じである。 Sch-2の本格的生産が始まったのは1933年、 この手軽な飛行艇は陸上からでも川でも海でも使えたので、主に極限地帯、シベリアなどでその後30年以上も使われた。 第二次大戦では主に前線で負傷者の輸送に活躍した。

 
性能諸元(Sch-2)

形式: 汎用水陸両用飛行艇   エンジン:M-11空冷 100馬力   最大速度:140km/時(海面)   上昇限度:4,000m   航続距離:1,300km   自重:660kg  全備重量:935kg   全幅:13.0m  全長:8.2m   生産台数:約700

参考文献

Elke C. Weal “Combat Aircraft of World War Two”, Arms and Armour Press, London 1977
Ed.: David Donald “Encyclopedia of World Aircraft” Prospero Books 1999
Lennart Andersson “Soviet Aircraft and Aviation 1917-1941” Putnam Aeronautical Books 1994
Bill Gunston “The Illustrated Encyclopedia of Combat Aircraft of World War Ⅱ” Salamander Books, 1978, New York